20Jun2023第1回、ちぃちかボランティア部を開催しました2023年6月12日㈪16:00-17:00新庄北公民館大ホールちぃちか新庄北ボランティア部 第1回を開催しました♪地域の人、児童、学生、社会人などで集まり、みんなで交流しながらボランティアを学ぶイベントです。6年間、地域共生活動をしてきて気づいたのは、手を差し伸べる側の「声を掛...
16Oct2022習ったお弁当を作りました!おくさま、見てくださいっ!(*^_^*)これ、わたしが今日のお昼に作ったお弁当です。先日、実習のときに地域の給食ボランティア活動に参加させてもらい献立や作り方を教わってきたんです。
22Sep2022点字でお手紙を書きました。先週、実習で習った点字。いまのところ、実習で点字がいちばん楽しかったです。実習先から点字器具を貸してもらえたので、点字を教えて下さった視覚障害の方にお手紙を書きました。点字は独特の文字表現があるため、文字を打つのをなんどか失敗しました。打ちたい原稿をしっかり確認して、独特な文字は...
20Sep2022実習、約1/3終わりました。わたしの実習期間は10月下旬までです。今の時点で約1/3終わりました。実習で、たくさんの福祉に関わる業務を体験させてもらえています。毎日、いろんなところへ行ったり、会合に出たり、イベントに参加したりしています。いままで体験させてもらった中で、一番おもしろかったのは点字体験でした。...
10Sep2022祝!初出場しました!!昨日は、待ちに待ったフォートナイト大会でした。試合は、ふたり1組で参加するスタイルで3試合やって、それぞれの試合で賞がもらえます。参加申し込みする時点で、設定しなければいけない箇所が多くてゲーム上の設定を含め、各種設定がパソコンかスマホからしかできなくてスマホの大元で設定している...
07Sep2022新しい企画の提案を受けました。今日、思わぬ形で、新しい企画の提案を受けました。わたしが日ごろやっているあれこれと市内の学校と地域をつなげる新しい企画の提案でした。・デジタルネイティブな若い世代が中心・若い世代が他の世代にSNSを教える・地域福祉への関心を高める・楽しさこれらを軸にしています。富山市を対象に試験...
06Sep20227月花写真コンテスト優秀賞が決まりました!!↑こちらが、7月23日に開催された花写真コンテストの優秀賞です!!おめでとうございます!!(拍手っ)にゃんたるこった。優秀賞受賞、またまた連覇している女の子です。すごくない?すごすぎて、くりびつです。写真を見たら、めっちゃ納得。ほんとに上手(感嘆のため息)前からずっと「名前をカタ...
05Sep2022闘魂鬼注入!!フォトナ大会に出場するべく、高学年男子たちと放課後に毎日集まって、あーだこーだ話し合っています。これ、要件を満たすのが大変で出場できる条件が意外と限られます。周囲でも参加したい子が山ほどいるのですがダウンロードと設定でみんな脱落しています。保護者の手厚い協力がないとむずかしい・・...
03Sep2022金沢ハンドメイドマルシェ金沢の石川産業展示館で、この週末ハンドメイドマルシェを開催しています。今日さっそく行ってきました!ずっと開催されるのを楽しみにしていました。700~800ブースが出店しているとのことで、アクセサリー、バッグ、インテリア用品、フードなどなどいろとりどりの商品が並んでいました。わたし...
02Sep2022石地蔵、ついに動く!画像は、新しく利用を始めたデイの、大きなピタゴラ装置です。わたしの実習開始が、来週に差し迫りました。実習がスムーズにできるかどうかは、こどもの安定できる居場所があるかどうかが大きいです。建物過敏と場所見知りのある息子。新しいところに慣れるのが、一苦労。いまどきのデイは、コロナでい...
31Aug2022ちいききょうせい企画(仮)今日は何の日? 8月31日で831野菜の日です。・・なんちゃって。よく知らずに言っています。ちがっていたら、すみません。合っていたら、すみませんません。遊びたい病がおさまらない、このわたし(倒置法)「今野、そこに愛はあるんか?そこに遊びはあるんか?」大地真央に代わって、わたしが聞...
29Aug20222学期スタート!やりたかったこといっぱい!長かった夏休みが終わって、2学期がやっと始まりました!やれやれです。笑夏休みの間は、いそがしい&こどもがいつもいて落ち着いてやりたいことがあっても、中々できませんでした。なので始業式の今日、真っ先に社会福祉士受験の手引きの熟読と申込書を記入しました。ずっとやりたかったです。あー、...